出逢えてよかったもの – Alphaville『Forever Young』(鹿児島のグループホーム)

1984年にリリースされたAlphavilleの『Forever Young』という曲。

最近この曲をひたすらリピート再生している。

なぜなのかはわからない。

現代の音楽が技術的に上で間違いないが、なぜかグッと心が惹かれるのは昔の曲だ。

Forever Youngが今もなお世界中で聞かれているのは、言葉にできない何かを人々が

感じ取っているからではないだろうか。

と、ありきたりな音楽論評をしてしまいました(笑)

ちょっと本題に移ります💦

Forever young, I want to be forever young .

これはForever Youngの曲で最も好きな部分というか、心に残る部分です。

永遠の若さへの渇望。

私が捉えたFoever Youngの意味は、単に永遠の容姿の若さや気持ちの若さではありません。

不変のことはないのだから、変化を受け入れて、明日の自分を愛せるように今日を生きること。

このように捉えました(笑)

自分を愛すということはとても難しいことです。

そもそも人間は、変化に弱い生き物です。

自分を愛せたり、愛せなかったりするときがあります。

以前、友人から送ってもらった言葉で、私が救われた言葉があります。

ネガティブがあるからポジティブがある。悩むってことは一生懸命ってこと。

強くなんかなくたっていいよ。

私たちは辛い時に寄り添い、また嬉しい時に一緒に喜べる。

そんなグループホームをこれからも運営していきます。

文/構成 工藤

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次